ホワイトライオン、像などの動物が大活躍で、空中ブランコなんかも子供に大人気の木下大サーカスが岡山にやってきます。
誰しも、少しでも安くチケットをゲットしたいと思うはずです。
どこで買ったらいいのか、どうやったら安く買えるのかをまとめています。参考にして、最安値で木下大サーカスを楽しんでください。
公演情報
まずは、木下大サーカスの基本的な情報を載せておきます!
タイトル | 木下大サーカス岡山公演 |
開催期間 | 2022/6/26(日) ~ 2022/9/7(水) |
会場 | 岡山ドーム東隣 特設会場(岡山県) |
アクセス | 電車: JR岡山駅から山陽本線または伯備線下り 「北長瀬駅」下車 南口より徒歩10分 バス: |
連絡先 | 086-224-0045 086-241ー0117 |
開演時間 | 曜日、祝日、期間によって異なります。 10:10、11:00、13:00、14:00、15:00 |
公演時間 | 約2時間10分(休憩20分) |
通常の料金
●指定席をとるかどうかは自由です。
指定席をとらない場合:
自由席入場料金がかかります。席は早いもの勝ちです。
指定席をとる場合:
自由席入場料金+指定席料金がかかります。
●自由席入場料金(税込)
前売券:
おとな 3000円
こども(3才~高校生) 2000円
学生(大学・専門) 2400円(コンビニのみ)
当日券:
おとな 3500円
こども(3才~高校生) 2500円
学生(大学・専門) 2800円
●指定席料金(税込)
リング再度A席 3000円
リング再度B席 2500円
リング再度C席 2000円
ロイヤルブルー席 2000円
ロイヤルイエロー席 1500円
※ご観覧日の4日前には発売を締め切ります。
※指定席券は、当日会場でもお買い求め出来ます。
購入方法
チケットの購入方法はいろいろあります。
まずは、どんな種類があるか把握しておきましょう!!
●木下大サーカスオフィシャルチケット
・前売指定席券、自由席入場券を購入できます。
・指定席券のみでも購入できます。
・会員登録が必要です。
●ローソンチケット
・前売指定席券、自由席入場券を購入できます。
・指定席券のみでも購入できます。
・Lコード:68700
●セブンチケット
・前売指定席券、自由席入場券を購入できます。
・指定席券のみでも購入できます。
・入場券セブンコード : 093-657
・指定席券セブンコード : 093-647
●チケットぴあ
・前売指定席券、自由席入場券を購入できます。
・指定席券のみでも購入できます。
・入場券Pコード:993−577
・指定席Pコード:
6月分…647−666
7月分…647−667
8月分…647−668
9月分…647−669
●イープラス
・前売指定席券、自由席入場券を購入できます。
・指定席券のみでも購入できます。
●楽天チケット
・前売指定席券(ロイヤルブルー席のみ)、自由席入場券を購入できます。
・指定席券のみでも購入できます。
・rakutenチケットはこちら
安く購入する方法(前売り)
1つ目のチケットを安く購入する方法です。
当たり前ですが、入場料金は前売券を購入することで、500円安くなります。
たった500円と思った方もいると思いますが、家族4人でいったら、2000円のお得です。
なかなかバカにならない値引き率ですね。
残念ながら、指定席料金は安くならないですね。
指定席をとらない場合、自由席と特別自由席になりますが、この場合、早くきて、並んだ人から自由に席を選ぶことができます。
いろいろな口コミを見ると、土日の場合は1~2時間くらい前から並んだ方がいいという情報があります。
この2時間を指定席料金で買うかどうかですね。
この辺はそれぞれの価値観ですね。
安く購入する方法(楽天チケット)
購入価格は前売りと同じですが、さらに楽天ポイントがつきます。
さらにさらに、楽天のクレジットカードを利用して支払うと、さらにポイントがつきます。
4人分の購入で200円分程度のポイントがつくと思います。
楽天に会員登録してない方、クレジットカードを持っていない方は、この機会に登録してみてはいかかですか?
安く購入する方法(無料招待券)
実は、無料招待券というものがあります。
協賛会社から販促用に配られているものだと思いますが、普通の人は手に入れることができません。
しかし、こういった無料招待券がメルカリなどのフリマアプリで販売されています。
チケットの売買はグレーなので、自己責任で購入してくださいね。私は購入しないですが。
「木下大サーカス 割引」くらいで検索すると出てきます。
何度もいいますが、自己責任で、お願いします。
さいごに
木下大サーカスは実は、本社が岡山県岡山市北区で、社員数100名程度の会社です。
岡山の景気に少しでも貢献できるように、お子さんがいる方、カップルの方、ご高齢の方でも、楽しめるので、ぜひ行ってみてください。
そして、どうせ行くなら、「楽天チケットで購入+前売りで購入+楽天ポイント付加+クレジットカードのポイント」で、最安値でチケットゲットしてください。
少しでも安くチケットを購入して、浮いたお金でおいしいものでも食べてください。
「楽天チケットで購入+前売りで購入+楽天ポイント付加+クレジットカードのポイント」で安くチケットをゲットする方法は、今回の木下大サーカス以外でも、同じやり方で応用できる方法なので、ぜひ、覚えておいてください。